十代目を偲ぶ2015年3月11日今日は流派の年度末総会…だったのだけど 先月、家元:三津五郎が他界してしまったので 総会延期で、偲ぶ会が執り行われました。葬儀では既に荼毘にふされていたので 肉体無くして実感なし そのあとは、お稽古場の床の間の写真を見ながら ずっと偲んでいたけど…… 今日も写真や映像あるものの、当然、肉体は無い… ただ今日は「生前」とか「意思をついで」とか そんな言葉が多く聞かれ なんとなく実感に似た気持ちがわくものです。淡々と稽古するしかないね まだ、どこかで生きている錯覚が私の中にあります。
今日は流派の年度末総会…だったのだけど 先月、家元:三津五郎が他界してしまったので 総会延期で、偲ぶ会が執り行われました。葬儀では既に荼毘にふされていたので 肉体無くして実感なし そのあとは、お稽古場の床の間の写真を見ながら ずっと偲んでいたけど…… 今日も写真や映像あるものの、当然、肉体は無い… ただ今日は「生前」とか「意思をついで」とか そんな言葉が多く聞かれ なんとなく実感に似た気持ちがわくものです。淡々と稽古するしかないね まだ、どこかで生きている錯覚が私の中にあります。
2025巳年今年は勉強会をスタートさせます。 開室して初の試みです。 ・生徒さんを一同に集めたい ・日本舞踊は舞台芸術 ・これまで独り占めしてきた皆さんの頑張りを生徒さんにも共有してもらいたい ・なるべく多くの方が参加して欲しい そんな思いから勉強会を行うことにしました。...
Comments