top of page

本番前に見る夢

12月23日に踊ります。

来週が業者さん&出演者一同あつまっての通し稽古のため、事務作業が大詰めな近頃

で、裏方に関わり度が高い会の本番が近づくと ここ数年よく見るのが『本番当日の夢』

他の用事に追われ 楽屋の支度に入り遅れ 自分の出番に間に合わない 音鳴り始めてるけど・・・え、どーすんの? ってパターンです。

大抵、そこで目が覚めるのが不思議

夢の中で解決に至った事は無いので どーしよっ!って、 ドキドキしながら目覚めます。

今回、夢で追われた用事は ①子ども達が七年前くらいの幼子期に戻りやらかしたイタズラ処理 ②出演仲間が独断で頭にティアラを付けて舞台に出てしまった という対応でした。 現実にはありえない事が起こる夢は面白い

本当に楽屋の支度遅れたとしたら 絶対に私より先に業者さんが焦ってくれるのが現実

どぅやら本番は大丈夫なハズ・・・と自分を落ち着かせて一日をスタートさせます。

12月23日踊ります。 ご都合よければ是非見に来てくださーい。 もぅすぐ詳細アナウンスします。

最新記事

すべて表示

← 未来座才てるてる日記⑥ 💫 スタッフ様への依頼 💫 出演者様への依頼 私がお願いして大丈夫なのか? 内心、戸惑いどころでした。面識の無い方もいらっしゃいましたので、当然ながら相手は私を知らないわけで…丁寧に説明はさせていただいたのですが…。 私からの連絡を受け話しを聞いてくださった全皆様、お返事には可否が当然ながらありますが、丁寧にお返事をくださいました。感謝。 実際に稽古に入ると、オファ

← 未来座才てるてる日記⑤ 脚本&台本 一言で言ってはいけないんだけど 本っっっ当〜〜〜っに! 大変な作業だったと思う!! 見守る事しか出来ませんでしたが 脚本創り始めから千秋楽まで 『銀河鉄道999』という作品への敬意 率直に凄いなぁと思いました。 作品創りでブレ無いということは とても大切な事で 稽古中、何度か見かけた場面にも 私はとても素晴らしいと感じたのは 出演の先生方が丁寧に原作をなぞっ

bottom of page