top of page

靱猿をつとめました


before → after★

無事に、幕を上げ、幕を下ろすことが出来ましたm(。>__<。)m

応援ありがとうございました。


あ、昨日の解説に結果報告


猿は正に「芸は身を助く」を実証★

猿曳のそばで

健気に芸を繰り返す猿の姿に

エラい女もエラい男も心動かされ

こんな健気な猿を殺せるわけが無い

と、命助かるのでした!

パチパチパチパチ♪

ロングロングagoの人情ものの王道です

目出たし目出たし

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025巳年

今年は勉強会をスタートさせます。 開室して初の試みです。 ・生徒さんを一同に集めたい ・日本舞踊は舞台芸術 ・これまで独り占めしてきた皆さんの頑張りを生徒さんにも共有してもらいたい ・なるべく多くの方が参加して欲しい そんな思いから勉強会を行うことにしました。...

 
 
 
三津弥先生の思い出

坂東三津弥先生の元へお稽古に伺わせていただいたのは24歳の頃 ご自宅のお稽古場へ伺う作法も皆無の恐れを知らぬ頃

 
 
 

Comments


東京都│杉並区│荻窪 最寄駅:荻窪│西荻窪

NIHONBUYO  &  KIMONO
​坂東流日本舞踊教室 │ 映流きもの学院着付け教室
​東京都杉並区 JR荻窪・西荻窪より徒歩10分

SNSでも対応しておりますご利用ください

  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトFacebookのアイコン

​© 2025 by 日本舞踊と着物

bottom of page