top of page

2日目【5/9火曜日】

◎ 朝食バイキングスタイル。ホテル前とホテル内を少し散歩。

◎ チェックアウトして空港へ

◎ 空港でランチ。ヌードルとライスプレートを母と半分こ

◎ ジャカルタ→ソロ、空の旅2時間弱。ひたすら眠いから寝た

◎ ソロのバッゲージはすっごく狭い室内空間。バスでソロの宿泊施設へ移動。

◎ 予定施設が人数入りきれないので、日本人一行は別のホテルを予約

◎ 公演スケジュールが一日早まり明日になる。

◎ 日本でいう地域センターみたいな場所の合宿所で夕飯

◎ 今夜の宿にチェックイン23時解散。


今日も移動のための一日。 朝食バイキングスタイル。

洋食もどきとインドネシアではリッチとされる朝食。

集合時間まで少し時間があるので、

ホテル周りを散歩しようと母と2人で外に出たが、

出るなり意味不明に後を興味深そうについてくる人が数人。

怖いのですぐにホテル内へ入る・・・

じゃあホテル内を少し散歩と思って歩き始めたが、

会うホテル内従業員はみんな話しかけてくる。

何かお探しですか?どこか行きたいのですか?

って質問している様子なのですが、

英語での返答は通じず・・・ジェスチャーも通じず・・・

どうやらインドネシア語しか通じないらしい・・・

まだまだインドネシア語は挨拶以外ノーチェックな私達。

困ってしまうので大人しく部屋で時間を潰すことに。


部屋から日本に国際電話をしたので

チェックアウト時に支払おうとカードを提示したら・・・

カードは使えないとのこと・・・

国際電話代ちょっきりにカードを使うのもどうかと思うけど、

ホテルでクレディットカードが使えないのか・・・。


空港でのランチ、

インドネシア気分を味わいたい私と母は食べれそうなインドネシア料理を選択・・・

でもその後に続く生活を考えたら、

ここでは日本食とか食べときゃ良かったって日程中に何度か思った。

ソロ空港に着陸、飛行機を降りて、室内に入ると

12帖ほどのスペース、そこにバッゲージがあり、

でかい荷物が次々に出てきて部屋はごった返し・・・

で、部屋を出て数メートル歩けば、そこはソロの道・・・

JRの小さめの駅??

って感じの規模の国内線空港 📷バスで宿泊施設へ移動、

ソロの地域センターという場所、国

際ワークショップが開かれていて、

私達はその一環として招待されたということが判る・・・

この旅、こういう重要なことは現地に行って初めて情報として届く


そういうわけで施設はインドネシア各地から集まった人達で

私達の人数をまかないきれる部屋数としては足りなかったので、

自腹を切るのは日本人・・・という事でホテルへ移動することになる


移動の前に、地域センターでワークショップ参加者達と夕飯。

ひろ~い プンドポ の下、学食のおばちゃんが大皿料理を用意してくれて、

それをセルフサービスで食べるというスタイル・・・

水があわないという基本から 食べ物は用心しなきゃいけないんだけど・・・

もお何を気をつけたらいいんだか?って状態ですわ。

そこで、初めて、インドネシア式トイレと出会う・・・

これか~☆☆☆

日本の和式スタイルをもっと、簡易にした感じ?伝わりにくい??

もちろんトイレットペーパーというものはないらしいので、各自テュッシュ携帯は必須。