48文字かるた「み」更新今月の演劇界 表紙は当代家元坂東巳之助 曽我五郎時致のお写真になっています 大向こうをかけたくなる素敵な見得 先日、流儀の青年部という部活で 家元による「見得の講習」が開催されました そこで学んだ一部を 48文字かるたページ「み」に更新しました...
ご報告感謝 お陰様で 映の会・三津映の会 出演者全員が舞台に立ち 無事に幕をおろす事ができました 今回は積極的にお客様をお呼び出来ない状況下でしたので、会員出演者も自主的にご招待をだいぶ控えたようでした。 それでも、控えた出演者達が踊り終えた後に一様に「客席にお客様が居たね」と花...
幕を降ろしました事をご報告ご指導ご支援賜り 本当にありがとうございました 国立劇場大劇場にて 長唄『春興鏡獅子』 目を覆う箇所もあり 沢山の反省を背負っておりますが 作品の深さと大きさに 言葉が整理できません ひたすら、 ひたすら高尚な時間に 身をおけました事に感謝します 全関係者が、私の息遣いに...
居所合わせ4日後に発表会を控え 実際に立って踊るポジションの確認を行って参りました。 国立劇場大劇場は やっぱり大きい! 納得するまでなんて余裕は無く ガンガン進む居所合わせ 息を着く間もなく終わってた… 昨日参加出来なかった出演者も 共有しあって 当日はみんなでこの空間を...
掲載のお知らせ今月発行の『日本舞踊』 「映の会 ・ 三津映の会」 の記事および案内を 掲載して頂きました。 坂東映舞 改 坂東三太映 の襲名も 改めてお知らせさせて頂いております 日本舞踊社 さんからの発行です お手にとってご覧いただけたら嬉しいです
日本舞踊発表会のお知らせ私のライフワークである日本舞踊 昨年開催を延期、からの本年開催です 第14回 【映の会】 第9回 【三津映の会】 令和3年9月20日(月祝) 入場料:6,000円 国立劇場 大劇場(東京半蔵門) @nationaltheatre_tokyo...
城西舞踊会(公)日本舞踊協会 東京支部 城西ブロックにて 毎年、夏に開催されている「城西舞踊会」 夏と聞いたら城西!というのが合い言葉のように 毎年、必ず公演を開催して半世紀 昨年50回の記念公演を迎えるというタイミングで コロナによる延期を余儀なくされました...
夢追う子第4回日本舞踊未来座「夢追う子」 を観てきました こんなに沸き起こる感動は久しぶり 何だろう 生。息吹。気迫。笑顔。心。 理屈ぬき あの人も、あの方も、みんな輝いている いやー、とにかく楽しかった 夢追う子の仲間に入れて欲しい~✨
アートデリバリーfor幼稚園師匠の教室のお仲間よりご縁を繋いでいただき #幼稚園 へ #アートデリバリー して参りました コロナ禍、教育現場での行事が縮小される中 所属する親子に少しでも成長の思い出を増やしたい という幼稚園側の心が伝わってくる依頼でした 「聞く時間、動く時間、見る時間」...
令和3年 新春舞踊大会令和3年新春舞踊大会 9位という成績で奨励賞をいただきました。 感謝。感動。 https://nihonbuyou.or.jp/Words/detail/157 今後も沢山の事を吸収し、舞台上や、クラスの皆様へ、アウトプット出来ますよう頑張ります
普及活動は一期一会2020年は予定されていた色々な企画が中止となりましたが そんな中でも、対外活動として2件お仕事をさせていただきました 伝統文化理解教育事業で 小学校へ1校、高等学校へ1校 ワークショップ活動 コロナ禍ということで時間は短縮 お互いにマスク着用...