top of page

2022大晦日

2022年は

裏方サポートとして

新しい経験の多い一年でした。


1月 未来座スタッフ含めて始動

2月 地方へ毎月の出稽古スタート

3月 キッズイベントの講師&MC

4月 未来座出演者含めて始動

6月 未来座公演

8月 広島旅行

9月 流儀の記念舞踊会「喜撰」所化

11月 キッズ伝統芸能2022スタート

12月 城西サロン杉並


裏方から表現者をサポートする仕事が多かった一年

沢山の新しい出会いがあり

沢山の新しい知識をいただきました。


サポート側から物事を成熟させるための仕事を担うのが好きであると自覚していたので、とても有意義で楽しい一年となりました。

短大時代に勉強した事、社会人時代に吸収した事が、多いに役に立つ感覚が伴い、私なりに自分を認める良い循環も生まれた気がします。

無駄なことなんてひとつも無いと

そのような気持ちに気付く機会をいただき感謝


沢山の人との関わりに感謝

ありがとうございました


坂東映司



今年も医療従事者のみなさま

ありがとうございました

医療従事者のみなさまも一息つける日々が訪れますように


世界中から戦争が無くなりますように


最新記事

すべて表示

← 未来座才てるてる日記⑥ 💫 スタッフ様への依頼 💫 出演者様への依頼 私がお願いして大丈夫なのか? 内心、戸惑いどころでした。面識の無い方もいらっしゃいましたので、当然ながら相手は私を知らないわけで…丁寧に説明はさせていただいたのですが…。 私からの連絡を受け話しを聞いてくださった全皆様、お返事には可否が当然ながらありますが、丁寧にお返事をくださいました。感謝。 実際に稽古に入ると、オファ

← 未来座才てるてる日記⑤ 脚本&台本 一言で言ってはいけないんだけど 本っっっ当〜〜〜っに! 大変な作業だったと思う!! 見守る事しか出来ませんでしたが 脚本創り始めから千秋楽まで 『銀河鉄道999』という作品への敬意 率直に凄いなぁと思いました。 作品創りでブレ無いということは とても大切な事で 稽古中、何度か見かけた場面にも 私はとても素晴らしいと感じたのは 出演の先生方が丁寧に原作をなぞっ

← 未来座才てるてる日記④ 作品を創るということは 本当に沢山のやることがあるのですね まずは大筋 🌟脚本 → 演出 → スタッフ 🌟舞踊台本 → 上演時間 → 出演者 を見える化していく この根幹となる脚本&台本 この人選には時間はかからなかった 版権元様プレゼン会議終盤、フランクに話している時に、版権元様からリーダーにかけられたこんなお言葉 「素材だけしか見てなくて作品を知らずに、ドラマテ

bottom of page