top of page

邦楽は日本人誰にでも根元に眠っている

今日、実家の車を運転したら、カープレーヤーから邦楽が流れてきた。長唄を習っている父が練習している名曲。

曲の途中、お囃子と三味線の賑やかな音が止まり→静寂となり→その静寂を突き抜けるように鼓の音が鳴り、再び演奏が始まる… そんな鼓が鳴る前に大抵、奏者が「おっ」とか「ほぉー」とか「イヤっ」とか口で拍子を入れる。

後部座席に座った千紘が、初めて聞いた曲にも関わらず、絶妙なタイミングで「おっ」と呟いた。 運転しながら頭で踊っている私にとってコンマ一秒の狂いのない呼吸での「おっ」 なかなかやるなぁと感心してしまった。 太鼓・皷・笛のグループを囃子方(はやしかた)と呼びます。一言に太鼓、皷、笛と言っても、さらに細かく楽器が別れていて、音の種類が違います。 私が一番好きなお囃子の楽器は「大皷」です。 空気を鋭く突き抜く音が特徴の「大皷」 楽器はそれぞれに奏でる前に準備があるのだけど、「大皷」はなかなか興味深い。 とにもかくにも、皮をパンパンに張る!そのためには、コンロなどの熱伝導機で皮の湿り気を飛ばす! 皮をかたくする感じかな… だからお囃子の楽器の中で最も消耗の早い楽器です。 どんな音が鳴るのか聞きたくないですか? ふふふ…そんな方は 9月21日(土)国立大劇場へ是非♪ そう、宣伝でした。

最新記事

すべて表示

未来座才てるてる日記⑦

← 未来座才てるてる日記⑥ 💫 スタッフ様への依頼 💫 出演者様への依頼 私がお願いして大丈夫なのか? 内心、戸惑いどころでした。面識の無い方もいらっしゃいましたので、当然ながら相手は私を知らないわけで…丁寧に説明はさせていただいたのですが…。 私からの連絡を受け話しを聞いてくださった全皆様、お返事には可否が当然ながらありますが、丁寧にお返事をくださいました。感謝。 実際に稽古に入ると、オファ

未来座才てるてる日記⑥

← 未来座才てるてる日記⑤ 脚本&台本 一言で言ってはいけないんだけど 本っっっ当〜〜〜っに! 大変な作業だったと思う!! 見守る事しか出来ませんでしたが 脚本創り始めから千秋楽まで 『銀河鉄道999』という作品への敬意 率直に凄いなぁと思いました。 作品創りでブレ無いということは とても大切な事で 稽古中、何度か見かけた場面にも 私はとても素晴らしいと感じたのは 出演の先生方が丁寧に原作をなぞっ

bottom of page