top of page

48文字カルタ・日本舞踊と着物の豆知識

  うみじ | 生字・産字

心地良く 余韻をうめる うみじかな

私が個人的に思う日本舞踊の #上手い人

個人的な価値観ではありますが共通して感じるのは
「うみじ」の美しさ=日本舞踊の 動き の美しさ
基本 の動きを 唄 にのせる巧さです

広辞苑で「産字」を調べると
謡・浄瑠璃・長唄など日本の音曲で、1音節を長く延ばして歌う場合の延ばす母音の部分。「し」を「しいー」と延ばした時の「いー」の類


とあり、日本舞踊辞典には、加えて


三味線では弾いた音の余韻を聞かせるという場合もある


とあります。
 

プリンシパルとなった

世界で活躍するバレエダンサーが

 

体格では叶わない世界で私の武器になったのが、音の使い方でした。伸ばしたところや、小節が移る前の裏間、日本人ならではの音の間を使って表現した事が他には無い魅力として映ったようです

と、話されていました

 

世界に通用するコツ。

日本人には普段の生活で耳にする音楽から、

知らない間に身についているのですね

 

十代目坂東三津五郎 家元は

「うみじ」の使い方が大切だよと

よくおっしゃっていました

 

嫌味なく振りと振りを繋げ心地よくお客様へ表現すること

 

これは永遠のテーマです

※ 私の経験上の知識です 諸説あり ご容赦下さい

bottom of page